水の秋 - 地理
fc2ブログ
background movie
HOME プロフィール

日向 亮司

Author:日向 亮司
FC2ブログへようこそ!

最新記事 最新コメント
最新トラックバック 月別アーカイブ
カテゴリ カレンダー
02 | 2024/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

水の秋

朱の橋の朱をちりばめて水の秋



DSC05753_convert_20150830185633.jpg



黛まどかさんの話を2回書いたあと、ブログは黒部ダムへと移ったので「湯河原での話はないのですか」と聞かれてしまった。結果が結果だっただけに、妙に筆が重い(笑)。しかし、あれだけ宣伝してしまったので書かないという訳にもいかない。「敗軍の将、兵を語る」の巻である。

当日は会社を休んで参加したので、会社の中には何をしに出掛けるのか知りたいという人もいた。俳句に興味のない人に「吟行」といったところで分かるはずもない。
「万葉公園という場所に集まり、みんなで一斉に俳句を作り、一人2句提出する。80名の参加なので160句の中からまどかさんが選者となって良いと思う句を選び優勝者を決める」と説明する。よせばいいのに「行く限りは優勝だ」などと話を盛り上げるので、最後は自分の首を絞めることになる(笑)。
「それじゃ、事前にいい句を用意して行けばいいんじゃないですか?」と聞いてくる人もいる。
「なるほど、そう思いがちだが、その場で作ってこその吟行なんだ」と説明する。
「事前に作っておいた句というのは読むと分かるものなんだよ。温泉地だから「湯の町」とか「下駄の音」とかで作りやすいが、実際に行ってみると全く違ったものが見えてくる。頭で考えた句は昔誰かが詠んだような月並みで面白味のない句になりがちなんだ。実際にその場で見た物、感じた物を詠まないと感動は伝わらない。もちろん、そんな句はまどかさんが見逃すはずもない」「それじゃ、一発勝負ですね」「そう、その一発勝負が腕の見せ所なんだよ」と腕の力瘤を叩いてみせる。

朝早く出掛けた。到着一番乗りである。車を駐車場に入れ、早速公園を歩いてみた。早く着いて先に作っておくという作戦である。意外にすぐに出来たが、いい句という訳ではない。いかにも事前に作ってきたというような句ばかりである。「んーん、……」唸り始めた。
                                 (平成27年作)


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



COMMENT

No title

日吉にある高校に入学して、初めてのHRのとき、河野というクラスメートに、担任が『君のお父さんはハイジンなんだね』と言いました。ハイジンは廃人のことではないだろうし、…などと思いを巡らしている内に、遅まきながら俳人であることにたどり着きました。
俳句の話が出るたびに、そのことを思い出します。世間知らずもいいところだったんだなあと思います。福島の片田舎の中学校で柔道ばかりしていた脳みそには、文化の香りはこれポッチもなかったようです。

AzTakさんへ

本性はものぐさなのですが、好きなこととなると重い腰も軽くなります。
会心の一句を得た時の得も言われぬ心地よさを求めて、どこへでも出掛けて行きます。
なかなかその瞬間には出会えませんが、たまには降臨する時があります。
駄作も自分史の一部として受け入れながら、一句に出会えることを心待ちにしています。

No title

俳句ってLIVEなんですね。そこの場で五感を刺激されたりして生まれるものなのでしょうね。
たま〜〜に野球の試合見ていてあまりの不甲斐なさに嘆きの言葉が放出して一句詠むことがあります。TV観戦なのですが…(笑)季語など無視なので川柳になるのかな?

carmencさんへ

コメント有難うございます。
美味しいものを食べた時「美味しい!」と感激します。その時のことを句にしたいと思います。
「1年前に食べたあの味が忘れられない」ということもあるでしょうが、きっと1年後では思い出の句になってしまうでしょう。
旅行に出掛けた時に句が出来やすいのは、まさに俳句がLIVEだからかも知れません。

No title

こんばんは。いい写真ですね。逆さ金閣ならぬ逆さ橋。
写真に負けない詩や俳句を書きたいものです。

まーじさんへ

コメント有難うございます。
昨晩遅くに帰り、返信するのが遅れてしまいました。
私のデジカメはごくごく簡単なもので、ズームも接写もなかなか思うようには撮れません。
それでも一旦構図を決めると、何枚も何枚も撮します。出来上がった物を見ると、
同じように撮ったつもりでも微妙に変化があり、1枚くらいは気に入ったものがあるものです。
それに見合った俳句や文章となるとまた大変ですが、趣味と心得て駄句駄文を物ともせずやっています(笑)。
また見に来てくださいね。

EDIT COMMENT

非公開コメント